年中:防火啓発運動!
消防署へ行ってきました



まずは、署内見学!
はじめて入る消防署に、子どもたちは大興奮

「このお部屋で、消防車がどこを走っているか見ているんだよ。」
と説明を受ける子どもたち。テレビのモニターに釘付けです

ここは、消防士さんの服がある所

火事の連絡がきてから、着替えて出動するまで、
なんと約30秒!!すごいはやさです

「すごい!」「めっちゃ早い!」と、子どもたち

次は、車両見学



高島市に一台しかないレスキュー車!
水が積んであるタンク車!
どれもかっこよくて、子どもたちは
「うわー!」「すごーい!」「何これ~!」と、
大喜びです



ホースを持ってみたら…重いよぉ

お次は、救急車

中にも入らせてもらいました



「病院みたいや
」みんな興味津々です



レスキューの訓練

硬い鉄のパイプをつぶしたり、切ったり!
放水訓練

最後は、服を着せてもらい大喜びのみんな

記念写真もばっちり

「消防士さんかっこいい~
」

大興奮の子どもたちでした

帰り道は、歩きながらの「火の用心
」

はっぴを着て、啓発運動

掛け声もばっちりでした
